2025年11月20日

●昨日は角川博先輩にお会いできました!

秋の名残と冬の兆しが交差する季節。


東京の夜空は無数の星たちが美しくまたたいています。


まるで地上の生きとし生けるものすべてに優しく語りかけるように。


静寂に包まれ、乾いた冷気をそっと吸い込んだ後、吐き出す息と共にゆっくり、ゆっくりと身体が解れ、やがて心の凝りが溶け出していきます。


自然に包まれ、すべてを委ねることができた時、自分の軸も再確認できます。


先日の『竹島宏ライブ 25周年の入り口〜ガーネット〜 秋の音』のお見送り会でのこと。


ファンの皆さんから「来年からもぶれずに今のままの宏くんでがんばってね。応援してるから。」と何度も声をかけていただきました。


きっとその日のMCのひとつに、年末を意識した内容があったからだと思います。ファンの皆さんの前では包み隠さず、いつも本心でお話したいと考えるのが自分という人間なので、自然とそういう話題になったのですが、僕の微かな想いまでも感じとって下さった皆さんが、皆さんなりの思いでそういう言葉をかけて下さったのだと思います。


なかなか伝えにくい想いを汲み取って下さり、本当にありがとうございます。


これからも全国のファンの皆さんと一緒に歌の道を歩かせていただける限り、どんな困難も乗り越えて行けると信じています。


ずっと竹島宏を応援していたい!と思っていただけるようがんばります。


"25周年の入り口"はまだまだ続きます。引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします!!


ところで、昨日は『竹島宏の歌MAX』の収録日でした。


各番組と同じように、年末年始放送分の収録もありました。


そして、皆さんも大好きな角川博先輩がご出演下さるという大変贅沢な時間もありました。
1000026343.jpg

今回も圧倒的な歌唱力と表現力で新曲『泣いて・・・長崎』をご披露下さいました。


角川先輩の歌をお聴きするといつもため息しか出てきません。


すべてが勉強になることばかりです。


僕は、先輩の歌声は勿論大好きですが、1人の人間としての角川博さんが大好きです。


正義感に溢れ、真っ直ぐで、厳しさの裏側には本物のあたたかさがあって、、、


竹島のこと、蒼彦太くんのこと、天国に行った社長のことを気にかけて下さり、、、


多分、角川先輩について語り出したら半日はかかると思いますw


それくらい大好きで憧れの角川博先輩なのです。


ですから、こうしてまた番組に角川先輩がお越し下さることはこの上ない幸せな時間なのです。


角川先輩、50周年本当におめでとうございます♪♪♪♪♪


明後日の浅草での記念ステージのご成功を心よりお祈り申し上げます。


この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m


美味しいパンも、ごちそうさまでした!!
1000026346.jpg

2025年11月16日

●こんばんは!

皆さんがたくさん応援下さっているおかげで、『小夜啼鳥の片思い』のポスターへ追加のサイン書きをしています。
1000026233.jpg

ステッカーの下には、僕の今の気持ちを、1枚1枚心をこめて書かせていただいています。


受け取って下さると嬉しいです!!


昨日は、明日の番組収録に向けてのボイストレーニングに行ってきました。


ボイストレーニングは、演奏する前に楽器のメンテナンスやチューニングをする時間に似ているかも知れません。


飛行機も搭乗前、整備士さんが必ず機体の点検しますよね。


僕にとってはそれと同じくらいに大切な時間なんです。


でも、世の中にはボイストレーニングをしない、いや、ボイストレーニングをしたことがないという、生まれながらにして歌えるカラダを持つ方がいらっしゃいます。


中には「ボイトレって何?どんなことするの?」って簡単に言っちゃえるようなスーパーシンガーもいらっしゃるんです。


僕には考えられない、スーパーハイレベルな世界。


でも、不思議と憧れることはありません。


不器用者には不器用者なりの良さがあるはずだと思うからです。


不器用者にしか表現できないことがありますから。


ずっと応援して下さっているファンの皆さんは、きっとそんなところも含めてまるごと竹島宏の歌を楽しんで下さる懐の大きな方たちなのだと思います。


感謝しかありません。


本当にありがとうございますm(_ _)m


今日中には書き切れないかも知れませんが、皆さんの笑顔を思いながら、もう少しサイン書きがんばります。

2025年11月14日

●2年ぶりの広島

LIVE VANQUISHさんでのライブ『竹島宏25周年の入り口〜アメジスト〜新曲発売ライブin広島』にお越し下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


『小夜啼鳥の片思い』の販促で大変お世話になりましたフクハラレコードさんと。
1000026219.jpg

いつも本当にありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


2部の時は、前日FMはつかいちの収録でお世話になりましたパーソナリティの松ノ木愛弓さんが、生放送終了後、お忙しい中をお越し下さいました。
1000026221.jpg

収録ではありがとうございました。放送楽しみにしております!


会場入りして楽屋に到着すると、スタッフの皆さんの「おかえりなさいませ!」のメッセージに大感激でした!!
1000026182.jpg

おかげであったか〜い気持ちでライブさせていただくことができました。ありがとうございました。そしてもみじ饅頭もごちそうさまでした♪


ライブの前はスタッフさんが一脚ずつ丁寧に消毒しながら磨いて下さっていました。
1000026218.jpg

音響さんや照明さんもそうですが、スタッフの皆さんの真っ直ぐで熱い気持ちをいただく度に、心が洗われています。そして、音楽を愛する気持ちが益々高まります。


自分を信じてこれからもがんばろうって。


デビューして24年。


これまでも、支えて下さる皆さん、応援して下さる皆さん、たくさんの皆さんに、歌手・竹島宏を育てていただきました。


これからも、大勢の皆さんにお世話になりながら、長い歌の道のりを歩かせていただくことになります。


これまでも、これからも、すべての皆さんに感謝を込めて、元気に歌い続けます。


ロマンティック歌謡歌手・竹島宏をどうぞよろしくお願い致します!!!!!!!

2025年11月10日

●ありがとうございますm(_ _)m

晩秋の候 いかがお過ごしでしょうか?


本日、皆さんからお預かりしていました能登半島地震の義援金2,600,000円を
東京の日本赤十字社にお持ちさせていただきました。 


昨年から本日まで皆さんからお寄せいただいた義援金の合計額は、
10,495,000円になりました。


全国のひろネットの皆さんのあたたかい真心に心より御礼申し上げます。  


1日も早い被災地の復興と被災された皆さんの心の復興を祈りながら、これからも音楽活動を続けさせていただきます。 


ご協力、本当にありがとうございました。  

2025年10月31日

●美味しいは優しい

お昼は皆さんは何を召し上がりましたか?


僕は中目黒のKiyo NATUREさんのお弁当を食べました!
1000025856.jpg

サイエンスシェイクのマンゴーtoウコンもテイクアウト♪
1000025857.jpg

心身が豊かになる美味しい時間。


それでは配信ライブ行って参ります。

2025年10月27日

●歌の神様

久しぶりに小田急線に乗りました。


代々木上原駅から相模大野駅まで快速急行で約30分。


駅から歩いて10分ほど。


相模女子大学グリーンホール大ホールは満杯のお客様。


緞帳が上がったステージのセンターには笑顔の五木ひろしさんが、神々しく輝いていらっしゃいました。


五木さんの生の歌声がどうしてもお聴きしたくて、デビュー60周年記念スペシャルコンサート2025に伺いました。
1000025808.jpg

すっかりお元気になられた先輩が、一声発する度に会場から沸き起こる拍手の嵐。


時折、絶妙なタイミングと豊かな声量でかけられる掛け声の持ち主は、きっと長年の五木さんファンでいらっしゃる方なんだろうなと推察されます。


2時間のコンサート、全身全霊で歌われるそのお姿は、五木さんに歌の神様が降臨されているかのようでした。


いえ、もしかして、五木ひろしさんご本人が歌の神様なのではないのか・・・と思っていたら、あっという間にエンディングでした。


素晴らしいステージ、感動するステージは、こんなにも時間の流れが早く感じられるのだと、改めて偉大な大先輩の大きさ、広さ、そして深さを肌で感じ、感銘を受けたままの余韻に浸りながら帰路につきました。


打って変わって、帰りの小田急線車内では、今年も残念ながら・・・という悔しいニュースを知り、一瞬心折れそうでした。いろんなことがあるのは仕方ないけど、せめて・・・・・・と、複雑で残念な気持ちでした。


でも、結局誰のせいでもない、すべては自分の力不足、魅力不足。


これに尽きます。


ファンの皆さんには毎年申し訳ない気持ちでいっぱいですが、それ以上に、皆さんのご声援にはいつも心から感謝しております。


皆さんのあたたかいご声援にお返しするために、僕にできることはただ一つ。


「何があっても歌い続ける。」


です。


そしてテイチクを去っていかれたあの方の「負けないで。」を心のお守りに、前だけ向いて歌うこと。


これからも、ファンの皆さんのために真っ直ぐに歌を届け続けます。


元気にがんばります!


皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

2025年10月 9日

●さくらホールから1週間

『竹島宏コンサート 25周年の入り口〜エメラルド〜』は、大勢の皆さんに応援していただいて無事幕を降ろすことができました。


本当に、本当に、本当にありがとうございました。


久しぶりのさくらホールでしたが、会場のすみずみまで美しい音の響きが届く素敵なホールさん。


音響さんの腕のおかげで、お客様には更に美しい音楽をお楽しみいただけたと思います。


照明さんの光の芸術。


写真だけでもその美しさが伝わりますから、ステージを生でご覧下さっていた皆さんには更に美しい景色が見えていたと思います。


今度お届けするアーカイブ配信では、音と光もお楽しみ下さい!
1000025628.jpg

入り口直ぐのロビーは、全国の皆さんに贈っていただいたお花が華やかに彩って下さいました。皆さんありがとうございますm(_ _)m


そして、幸耕平先生、角川博先輩、BS朝日『人生、歌がある』さま、BSフジ『昭和歌謡パレード』さま、チャンネル銀河さま、栗田社長からも素晴らしいお花頂戴しまして本当にありがとうございました。
75e7c43b-8ad6-4e06-9c63-2c38196526d9-1_all_52990.jpg

いつもホームページでお世話になっているブレインアンドトラストの皆さんもお越し下さり、たくさんパワーをいただだきました!!
75e7c43b-8ad6-4e06-9c63-2c38196526d9-1_all_52992.jpg

バンドメンバーの皆さん、これからもよろしくお願い致します♪
75e7c43b-8ad6-4e06-9c63-2c38196526d9-1_all_52991.jpg

『人生、歌がある』でお世話になっている坪井直樹アナウンサーがお忙しい中お越し下さいました。美味しいお土産までいただき本当にありがとうございます。


坪井さんには、またまた「竹島さん、インスタ更新して下さいよ!」と言っていただいちゃいました(笑)後ほど更新するので皆さん、インスタをチェックして下さいね。


僕の活動をサポートして下さるすべての皆さんの愛に感謝、感謝のさくらホールでした。来年は更に成長した東京ステージをご覧いただけるよう、精進を重ねて参ります。


さて、あっという間に1週間が経ち、街もようやく秋めいてきましたね。身体のほてりが冷めるように、心身の疲れも少しずつほぐれてきました。


明日は代々木上原、そしていよいよ来週月曜日は故郷福井での25周年入り口コンサート〜オパール〜があります。


竹島デザインのジュエルカード〜オパール〜もようやく完成しました。


1人でも大勢の皆さんに応援いただけますように。


突然ご予定に余裕ができた皆さんがいらっしゃいましたら、会場にお越しいただけますと幸いです。


チケットのお問い合わせは、事務所のオフィスK(03-6416-8867)までお電話お待ちしています。


応援宜しくお願い致しますm(_ _)m


そういえば、昨日は秋刀魚をいただきました。
1000025600.jpg

炭焼きでいただく秋刀魚は格別ですね。


炭の準備や後片付けって大変ですが、手間暇かけていただく料理は作って下さる方の気持ち、愛情が感じられてとても美味しく感じます。


音楽も同じですね。


時間がかかってもいい。じっくりと練り上げた、美しい音楽をお届けしたい。


ロマンティック歌謡歌手・竹島宏が目指すことの1つです。


明日からも元気にがんばります!!

2025年10月 1日

●勇気・挑戦・感謝の1か月

いよいよ『小夜啼鳥の片思い』Cタイプが発売です!!


松井五郎先生、幸耕平先生が書き下ろして下さった新曲『薔薇のしずく』が収録されています。


全国の皆さん、応援よろしくお願い致します♪♪♪♪♪


さて、さくらホールでのコンサートまで後3日となりました。


先週バンドメンバーの皆さんとのリハーサルがありましたが、大人の演奏に痺れっぱなしでした。


当日は最高の音楽をお楽しみいただきます。


そして今日、衣装さんがコンサート用に完成したおNEWの衣装を事務所まで届けて下さいました。


例にもれずかなりの重さアリですが(笑)


「この衣装を身に纏えば地味目な竹島さんがステージ上で光輝けますよ!!」


衣装さんの親心のようなメッセージが聞こえてきました。


いつも本当にありがとうございますm(_ _)m


今夜は久しぶりのブログ、いやお久しぶり過ぎるブログを書こうと思っていましたが・・・。


1つ前のブログの日付が、なんと8月25日!!


なので、なんとか9月中に更新しようと思っていたのですが、さくらホールの練習をしていたらまたまた日付が・・・。


ところでこの1か月、たくさんの勇気をいただいたり、挑戦をさせていただきました。


憂う出来事もありましたが、支えて下さる皆さんに感謝、感謝の日々でした。


○8月25日

恋人の聖地親善大使として、今年もプロポーズの言葉コンテストの審査会に参加させていただきました!


右から順に、デザイナーの藤原綾子さん、華道家の假屋崎省吾先生、IMALUさん、竹島、大阪観光局の溝畑宏さん。
277fd3d7592d3a7e7f07d9ea8658b0df86c6769f.jpg

スタッフさん愛用のミャクミャクをお借りしました!
cbdd4bc1ba231e8c219a760b44c070d47c5b2a02.jpg


○8月27日

NHK福井放送局『ニュースざうるすふくい』に出演させていただきました!
2716feb658bdfde5adcdfad4c4ebc0e22bf2c9cc.jpg

坂本ディレクター、笠井アナウンサーには打ち合わせの段階から大変お世話になりありがとうございました!
1000024631.jpg

番組スタッフの皆さんがご用意下さった紅白の花束には、1番最初に投稿した花便りのピンクッションを添えて下さっていて大変感激しました。
1000024638.jpg

次の日の47START!ライブ時、ロビーに飾らせていただきました。本当にありがとうございましたm(_ _)m


○9月4日

鹿児島県日置市でのNHK『新BS日本のうた』の収録に参加させていただきました!


僕より根性があって、僕よりコブシが回って、僕より頼れる事務所の後輩・蒼彦太くんも一緒でした。誰よりも人を思い、誰よりも影で努力する姿には、ただただ尊敬するばかりです。ちなみに年令だけは僕が勝ってます(笑)
1000025478.jpg

番組で大活躍中の佐々木芳史アナウンサーは、僕が『月枕』を歌っていた頃、NHK福井放送局に赴任されていて、その時の『ニュースざうるすふくい』で大変お世話になりました。これからもよろしくお願い致します!
1000025468.jpg

この日は、ベースのマロさんこと岩切秀麿さんが演奏されていました!
1000025457.jpg

マロさんありがとうございます!心強かったです!!


さて、まだまだご報告したいことはあるのですが、ごめんなさい。もうこんな時間なので、また後日(今度は10月終わらない内に)続きを書かせていただきます。


首をなが〜くして待ってて下さいm(_ _)m


明日も皆さんにとりまして、素敵な1日でありますように・・・。


おやすみなさい。

2025年8月25日

●8月24日のこと

昨日の早朝3時からの文化放送『仁科美咲の遊々ミュージック』をお聞き下さった皆さん、ありがとうございました。
1000024508.jpg

1000024487.jpg

今回も美咲さんの明るく元気なMCにパワーをいただきながら出演させていただきました。


実は、前回お世話になった時はミュージカル出演の直前だったということもあり、帰り際、滑舌良く台詞を喋るためのコツを教えていただきました。


おかげで本番の台詞を喋る時は勿論、その後のライブやコンサートのトーク中などもアドバイスを活かさせていただいて、以前より話の内容が聞き取りやすくなったと言っていただくことが増えました。


半年以上の時は過ぎてしまいましたが、今回ようやく、そのお礼をお伝えすることができました。


美咲さん、番組スタッフの皆さん、お世話になりありがとうございました!


今回の放送はラジコプレミアムで1週間お聞きいただけます。是非皆さん、ラジオから流れる楽しいトークと新曲『小夜啼鳥の片思い』聞いて下さい♪


そして昨日は、4時過ぎに寝て8時頃、家を出発しました。


毎年恒例、ホテル椿山荘東京さんでのバースデーライブにお越しいただいた皆さん、応援して下さっていた皆さん、本当にありがとうございました!!


素晴らしい演奏で2回ステージを盛り上げて下さったのは、
1000024496.jpg

キーボード・・・・・・・伊藤せんべいさん
ギター・・・・・・・・・・・堀口宣行さん
ベース・・・・・・・・・・・岩切秀麿さん
ヴァイオリン・・・・・後明美佳さん
パーカッション・・・斉藤恵さん


最高のアンサンブルで、成熟した大人の音楽を奏でて下さいました。


打ち合わせ、リハーサル日、そして本番まで、本当にありがとうございました!


いつもステキな照明と音響で支えて下さっているスタッフの皆さんにも心から感謝申し上げます。


ミュージカル『プラハの橋』を発案、企画、プロデュースして下さいました、株式会社リリックの秋山佐和子社長様がご夫妻でステージを見守って下さいました。
1000024509.jpg

その節は素晴らしい機会を与えていただきまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m


山野楽器さんの山野政彦社長様、テイチクエンタテインメントの栗田秀樹社長様から、今年もお花のスタンドをお送りいただきました。
1000024505.jpg

美しい花たちによる、華やかで、気品に満ち溢れる空間演出を、お客様も大変喜んで下さっていました。


毎年豪華なスタンド花をお送りいただきまして、本当にありがとうございますm(_ _)m


ところで、昨日発表がありましたが10月1日に『小夜啼鳥の片思い』Cタイプを発売することが決定致しました!!!!!


新しいカップリング曲のタイトルは『薔薇のしずく』です。


きっと、皆さんが想像している内容とは違う、まさかの物語だと思います(笑)


詳細はまた改めてお伝えさせていただきます。ご予約宜しくお願い致しますm(_ _)m


バースデーライブが終わって事務所に戻り、いただいたプレゼントやお花、手紙の整理をしていたら、いつの間にか夜中過ぎていました。


時間がいくらあっても足りません。ここのところゆっくりする時間も全くありません。


でも、それで良いのです。


「生きて行くなら 努力せよ。」


です。


身の回りで起きるすべてに感謝して、明日からも気合いでがんばります。


今の僕のすべては、歌をお届けするために・・・。
1000024500.jpg

2025年8月22日

●ラジオ日本『バスラン』

昨夜のラジオ日本の生放送『バスラン』お聴きいただいた皆さん、ありがとうございます♪
1000024472.jpg

MCの神谷明采さん、川村ケンスケさん、風谷南友さん、お世話になりありがとうございました!!


時間いっぱい、アンケートに書かせていただいた内容をすべて拾って下さろうとする皆さんのお姿に感動しました!本当にありがとうございましたm(_ _)m


そして、川村さんが選曲して下さった西城秀樹さんの『33才』は、いつか挑戦させていただきたいと思います。


番組さんからいただいたバースデープレゼントの1つ『美ST(ビスト)』は、美を追求する女性の皆さんにとって心強い雑誌。


付録の豊富な量にビックリしました!
1000024468.jpg

子供の時に買っていた小学生向けの雑誌にもいろんな付録が付いていて、それも楽しみだったことを思い出しました。


番組でもお知らせがありましたが、是非皆さん、ランキング1位になるよう投票お願いしますm(_ _)m


そして、ご覧になれる方は渋谷愛ビジョンで27日まで毎日20時に流していただける『小夜啼鳥の片思い』のMVを見に行って下さいね。ご覧下さる際には、くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい。


さて本日の宏は、日中身体のメンテナンスを掛け持ちしてから、夜はバースデーライブのリハーサルとサイン書きします。


残暑厳しい毎日です。


僕もがんばりますので、皆さんもいろんなことがんばって下さいね♪