« 2025年5月 | メイン

2025年6月19日

●ご冥福をお祈り申し上げます

暑い日が続きますね。


道端の花たちは健気に咲いています。
1000022768.jpg
(ヒメジョオンだと思います。)


皆さん熱中症に気をつけられ、お元気にお過ごし下さい。


昨日、収録に向かう車中で増位山さんの訃報を知りました。とてもショックでした。


『歌謡サロン・演歌がええじゃん』時代も含め、番組には度々ご出演下さいました。


いつも気さくにお話して下さった増位山さんの笑顔が思い出されます。


スタッフの皆さんと相談し、天国に旅立たれる増位山さんへ感謝をこめて急遽、『そんな夕子にほれました』を歌わせていただくことにしました。


いつか、空の上でお会いできますように。


その時には、親方の優しくて温もりある歌声をお聴かせいただきたいです。


ありがとうございました。
1000022761.jpg

2025年6月18日

●応援ありがとうございます♪

今日は『竹島宏の歌MAX』の収録でした。


スタッフの皆さん、暑い中がんばって下さりありがとうございます。


まるで梅雨を通り過ぎ夏がやってきたような暑さでしたが、皆さんお元気でしたか?


ところで、最新曲『小夜啼鳥の片思い』がオリコンさんの週間シングルランキングで10位を、週間演歌・歌謡シングルランキングでは3位をいただきました。


CDをご購入下さいました全国の皆さん、ありがとうございます!!


全ジャンルを合わせた総合ランキングでのトップ10入りが7作連続とお聞きしました。


本当にありがとうございます。


そして、YouTubeのMV再生回数も10万回目前です。


再生、高評価ボタンを押して下さってる皆さん、ありがとうございます!!


さて、この後22時からは、BSフジ『昭和歌謡パレード』です。


是非ご覧下さい♪


明日からもどうぞお元気に。
1000022704.jpg

2025年6月 6日

●3年ぶりのマスコミキャンペーン

昨日は日帰りで岐阜と名古屋に伺いました。

コロナ前はよくマスコミキャンペーンをさせていただいていましたが、渦中にはテイチクの名古屋営業所も閉鎖になったり、様々な事情もあったりして、お久しぶりのマスコミキャンペーンでした。

昨日のマスコミキャンペーンの実現に向けご尽力下さったスタッフの皆さんに感謝の気持ちを込めて、しっかり新曲『小夜啼鳥の片思い』のPRさせていただいてきました。

キャンペーンスタートのぎふチャンでは、『Music Tune』生放送中、サテライトスタジオ前に大勢のファンの皆さんがお集まり下さいました。時ににこやかに、時に優しいまなざしで見守っていただきありがとうございます。また、全国の皆さんがお送り下さったメッセージも番組を盛り上げて下さいました。ありがとうございます♪

生放送直前、以前電話インタビューでお世話になった小沢典子アナウンサーが、わざわざ挨拶にいらして下さいました。気にかけていただき心から感謝申し上げます。

そして、番組生放送中は、相川真一アナウンサーが軽妙なトークで話を引き出して下さり、あっという間に時間が過ぎていきました。相川アナウンサーも仰っていましたが、初めてお会いしたとは思えないくらいトークのリズムが合っていたように思うのですが、皆さんお楽しみいただけましたか?

よかったらラジコで、昨日の放送聴いてみて下さい。

その後は、ひなたみなさんの『演歌恋々』の収録、ぎふチャン演歌♪カウントダウンのコメント収録でお世話になりました。

久しぶりにお会いした、ひなたみなさん、池戸陽平さんの、あたたかく包み込んで下さる空気感。

懐かしいな・・・。嬉しいな・・・。

しみじみ噛みしめながら、でも、おもわず転げ落ちそうになる程に大爆笑することもあったり、気がついたらお二人との楽しい時間も終わっていました。

あんな風に心から笑えたのは久しぶりでした。

ひなたさん、池戸さん、幸せな時間を本当にありがとうございました!!

その後は名古屋に移動。新聞社さんで取材をしていただいた後CBCラジオへ。

久しぶりにさゆりんさんにお会いできました。

スタジオに入るとさゆりんさんの側に大きな箱が置いてありました。お聞きしたら、今まで出演されたゲストの皆さんの紙資料やインタビューの記録とのことでした。

とにかく凄い量でした。

歌手別にとても貴重面に、丁寧に整理されているその箱を見せていただいた時、今まで何度もお世話になっていますが、さゆりんさんの本当のスゴさを初めて知ることができたように思いました。

プロとしてあるべき姿を、その箱が物語り、教えてくれているようでした。

誰に知られるでもなく、長年、あんなに凄い努力を重ねられてきたさゆりんさんとの久々のスタジオトーク、楽しみにしていて下さいね!!

夕方はNHK名古屋放送局へ。

吉田真人アナウンサーと髙木理加キャスターと初対面。お二人が、いろいろなお話を深く掘り下げてお聞き下さった『夕刊ゴジらじ』は、番組ホームぺージの聴き逃がし配信でお聞きいただけます。是非チェックして下さい♪

なんと、以前、NHKラジオの『ふるさと自慢うた自慢』京都府綾部市でお世話になった吉田浩アナウンサーが、昨日の『夕刊ゴジらじ』番組の制作チーフをされていました。

4月から『新BS日本のうた』の司会をされている佐々木芳史アナウンサーと共に、NHK福井放送局の『ニュースザウルスふくい』でお世話になった時のこと、福井放送局のロビーで歌わせていただくという前代未聞の貴重な経験をさせていただいた時のことなど、打ち合わせ中は懐かしい話にたくさんの花が咲きました。

番組でもご案内いただきましたが、9月には竹島宏初の"講演会"がNHK文化センター名古屋教室で開講されます。

竹島の講師姿・・・ある意味レアですw

最初で最後かも知れない!?竹島宏講演会は、只今オンライン受講の申し込み受付中です。詳しくはNHK文化センター名古屋教室のホームページをご覧下さい♪

そして夜は東海ラジオでコメント収録。

デビュー当時を振り返りながら、松原敬生さんとの思い出話もさせていただきました。天国の松原さん、笑って下さるといいな・・・と思いながら。

そして、3年ぶりの岐阜と名古屋のマスコミキャンペーン締めくくりは、RADIO SANQの関さんに取材をしていただきました。

業界の新聞記者として東京で活躍された後、名古屋に拠点を移された関さんには、デビュー前からずっとお世話になっています。

歌謡界の歴史を知り尽くす関さんは、正義感の強さとは対照的にとても温厚なお人柄の方です。

ちなみに、バースデーは8月28日。

そうです。

同じなんです。

今年83歳になられます!! 1000022362.jpg

いつまでもお元気で、これからもいろいろなこと学ばせていただきたいです。

というわけで、昨日のこと、つらつらと書かせていただきました。

充実した1日、記録しておこうと思って長くなっちゃいましたが、最後までお読み下さりありがとうございました。

是非、7月25日の名古屋コンサートも応援よろしくお願い致します!! 1000022348.jpg

『小夜啼鳥の片思い』を名古屋初歌唱します!

会場はNiterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホール。

14時開演の1回限りのステージです。

皆さんのご来場お待ちしています♪♪♪♪♪ 1000022347.jpg

2025年6月 3日

●6/1京都劇場『竹島宏コンサート◯まる1』を終えて

ご来場下さいました皆さん、コンサートの成功を祈って下さいました皆さん、本当にありがとうございます!!


角川博先輩が真紅のバラをお贈り下さいました!!
1000022326.jpg

まるで角川先輩が見守って下さっていたかのようなゴージャスなお花♪


感謝の気持ちでいっぱいです。いつも気にかけて下さり本当に嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m


1部のステージは、いつもお世話になっておりますアナウンサーの近藤冨士雄さんがお越し下さいました。
1000022324.jpg

近藤さんは同郷なんです!いつも本当にありがとうございます。また、さくらFM「Sakuっと La・ら・Ra 西宮」(毎週月曜日・午前10時~午後1時)でよろしくお願い致します!!


そして、今回も心あたたまる演奏を届けて下さったバラダンの皆さん。
1000022323.jpg

バラダンさんとの出逢いは、竹島宏の歌手人生をより豊かにして下さり、僕の音楽の幅を広げ、成長させて下さいました。


丁度僕が徳間ジャパンを卒業させていただき、新天地テイチクで新しいスタートを切るという節目の時、バラダンさんの事務所の市川社長さんが、バラダンの皆さんとの共演のきっかけを与えて下さいました。


あの日から僕の周りでもいろいろなことがありましたが、折に触れ市川社長は、どんな時も感謝を忘れず、人に裏切られたとしても自分は裏切らず、辛抱強く、ひたむきに、真っ直ぐな心で自分の選んだ道を歩いて行くことの大切さを、大きな背中で教えて下さいました。


そして、そのおおらかなお人柄は、昨年他界した事務所の社長とどこか重なります。今回はお顔を見ることはできませんでしたが、市川社長にはどうぞこれからもお元気で、長生きしていただきたいです。生涯現役で見守っていただきたいと思います。


最後になりましたが、毎回熱いサポートをして下さる京都劇場の皆さん、音響、照明、舞台、ロビースタッフの皆さん。


皆さんに支えていただいて今回もコンサートを開催することができました。


本当に、本当にありがとうございます♪♪♪♪♪
1000022322.jpg


さて、もうすぐです。


来週6月11日には新曲『小夜啼鳥の片思い』が発売になります。


昨日は午後から喉の病院に行き、今日は幸先生の事務所に伺い歌のレッスンをしていただきました。


明日からもハイスピードで発売日に向けてがんばります。


応援よろしくお願い致します!!!!!!!!