メイン

2025年2月 9日

●いざ京都へ

今、僕の頭の中では、劇中歌『バラの奇跡』のメロディーが美しく流れています。

『ミュージカル プラハの橋』もいよいよ大千秋楽。

東京公演の際には全国から、そして台湾からもはるばるお客様がお出かけ下さいました。本当に、本当にありがとうございました。

ご覧下さった皆さんからの感動のお手紙を涙しながら読ませていただきました。

お休みを調整してお越し下さった方、1度ご覧いただいてから「また観たくなって」と急遽当日券をお買い求め下さった方、泊まりがけで全公演ご覧下さった方。

中には、「どうしても宏くんのミュージカルを観たくて。観ないと後悔すると思うから。」と、今回のミュージカルを観ることを目標に、辛い治療をがんばってお越し下さった方もいらっしゃいました。

「宏くんががんばってる姿を観る事ができたから、わたしも病気なんかに絶対負けないからね。また宏くんに会いに来るからね。」と言っていただいた時にはもう・・・。

そういえば、一昨日のけやきホールでのバレンタインライブのMC中、バラダンのピアノの小野靖子さんが「切ない物語ですが、見終わった後、とても心が豊かになりました。」と、ご覧下さった感想をお話下さいました。

心が豊かになるミュージカル。

そんなステキな舞台に竹島宏を立たせて下さった皆さん、支えて下さった皆さん、パワーを届けて下さった皆さん、すべての皆さんへの感謝をこめて、2日間3公演、全身全霊でつとめて参ります。

どうぞ応援よろしくお願い致します。

さて、先ほど通過した岐阜の大垣〜垂井辺りは雪で真っ白でした。
1000018396.jpg

天候の状況なども気がかりですが、ご来場下さる皆さん、くれぐれもお気をつけてお越し下さい。

京都劇場でアンディがお待ちしています♪


追伸

音楽監督をつとめて下さっている宮川知子さんが、YouTubeの"みやがわちこチャンネル"で『ミュージカル「プラハの橋」制作の裏側』をアップして下さっています。知子さんのナレーションと共に、麗しい音楽、宮川彬良先生とのお話など貴重な映像を届けて下さっています。是非ご覧下さい!

2024年6月16日

●岐阜ライブを振り返って

岐阜でのライブからあっという間に1週間が過ぎてしまいました。

なかなかブログの更新出来なくてごめんなさい(_ _;)

さて、ClubGさんでの2ステージでは、心あたたまる応援を届けて下さった全国の皆さん、会場にお出かけ下さった皆さん、本当に、本当にありがとうございます!!!!!

ライブハウスさんは何と言っても音響が抜群に素晴らしいのですが、ClubGさんは音響のオペレーターさんが最高な上に、照明さんも綺麗に明かりを作って下さるので、こんなライブ会場を作りたい!といつも思います。
1000011746.jpg

もしも、大ヒット曲が持てるようになり、お金持ちになったとしたら、自分の家とかいらないので、いつでも自由に歌えるコンサートホールを建てたい!!

これは、90歳まで歌いたい♪に続く、僕の2つ目の大きな目標です。

但し、建てた後の維持費と、税金とか、かなり大変そうですが...(笑)

現実的な話は置いておきまして、岐阜でのライブ2ステージ目には、スペシャルなお客様が駆けつけて下さいました。

そのお客様とは、以前、テイチクYouTubeチャンネルのロケ番組『竹島宏のLet's恋町ダンス』で大変お世話になりました、大垣市にある覚成寺の大平ご住職様です。

ご無理をお願いし、途中ステージにお上がり頂きました。
1000011812.jpg

とても貴重なお話をお聞かせ下さった上に、『恋町カウンター』歌唱時にはダンスまでご披露下さり、会場の皆さんはとても喜んで下さっていました。
1000011814.jpg

真夏日、汗だくになりながらロケにご協力下さったこと、お寺の本堂でダンスのアドバイスを下さりご一緒に踊らせて頂いたこと、大きな夢に向かい走り続けていた僕に、心を包みこんで下さるようなあたたかいお言葉をかけて下さったこと。

歌いながら、様々な思い出がよみがえってきました。

ご住職様をはじめ、大勢の皆さんにお世話になったあのロケの日々。

未だ皆さんのご期待にお応えすることが出来ずじまいの僕ですが、そんな自分を責めるのではなく、今を懸命に生きていけばそれでいい、まるでそんな風に諭して下さっていたかのようなご住職様のダンスでした。

心から感謝申し上げます。

ご住職様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

そういえば、あの日のCD即売会でお世話になりました名音堂の金子店長からは、美味しい差し入れを頂戴しました!
1000011638.jpg

こんなに沢山!ごちそうさまでした!!

さて、全国的に気温が高い日が続いています。

皆さん、くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。

どうぞ、お身体もお心も大切に、お元気に毎日をお過ごし下さいね。

今夏も皆さんと一緒に笑顔で乗り切れますように...。
1000011813.jpg

新曲『ハルジオンの花言葉』へのご声援どうぞ宜しくお願い致します!!

2023年6月27日

●Live House LIVE Again in 広島

久しぶりの広島ライブから1週間・・・じゃなくてまだ3日です(笑)

でも、それくらい時間が経ってしまったと錯覚しそうになる程に日々バタバタと、いえ、とても充実した時間を過ごさせて頂いています。

改めまして、竹島宏の音楽活動を愛あるサポートで励まして下さっている皆さん、本当にありがとうございますm(_ _)m

久しぶりに伺ったLIVE VANQUISHさんでは、今回もあたたかな歓迎をして頂きました♪
PXL_20230623_024831081.jpg

スタッフの皆さんは、最高の音響と照明でステージを作って下さいました。

ありがとうございます!!

ご用意して下さったもみじ饅頭は、せっかくなので全部頂いちゃいました(笑)

それから、お客様にはライブにお越し頂いたり、CDをご購入下さるだけでもありがた過ぎるのに、久しぶりにはるばる広島まで来てくれたからって、た〜くさんの広島名物を差し入れして頂きました。

お気を使わせてしまい申し訳ないやら、ありがたいやら、とにかくライブ開催前、ライブ中、ライブ終演後まで、ず~っと感激しっぱなしの宏でございました。

皆さん、本当にありがとうございます!!!!!

あっ、そういえば、オープニングで広島スペシャルバージョンの「横浜ロンリーブルー」を歌った時、竹島さんの得意技?!4回転をしなかったのですが、使わせて頂いていた有線マイクのコードに引っかかって転んだり、貴重なマイクを壊したりしたら大変だと思い、今回のライブで回ってるところを見て頂けませんでした。

時々、回転しないと「体調良くないのかな?」とご心配下さる方がいらっしゃるので、MCで理由を解説してなかったと思い、念のため今さらながらブログで書かせて頂きました。

4回転はできませんでしたが、頭の中では(笑)30回転位して元気でしたので安心して下さいね!

2回公演終わり、ラムネで乾杯♪
Screenshot_20230626-231620.png

子供の時のこと思い出して、ラムネの瓶の中に入っているビー玉が欲しくて何度も蓋を回したんですけど、どれだけ頑張っても開けることができずに結局見てるだけでした。
PXL_20230623_092904034.jpg

裏の説明を読んだら、お子さまの誤飲防止のためですと書かれていて納得しました。

最近のブログ、食べたり飲んだりの話しばっかりですが(笑)、ステージでは一所懸命歌わせて頂いています。

どうぞ皆さん、竹島宏の歌、聴きにいらして下さいね。

次回は愛媛県松山市に伺います。

何年ぶりになるだろう。

大勢の皆さんに再会できますように・・・。

是非会いにいらして下さいね。

お待ちしています!!

2023年3月19日

●明日早朝はNHKテレビ『はやウタ』ご覧下さい♪

本日の『竹島宏サンキューライブ』にお越し下さいました皆さん、ありがとうございますm(_ _)m

そして発売以来、全国のCDショップさん、各イベント会場で新曲『サンタマリアの鐘』を応援下さっている皆さん、本当に、本当にありがとうございます♪♪♪

わざわざCDショップさんに足をお運び下さったお客様から「『サンタマリアの鐘』のCDが完売でした。」とのご報告を多数頂きました。

新曲を応援して下さるために貴重なお時間を割いてお出かけ下さったのに、商品をお手にしてお帰り頂けませんでしたこと心よりお詫び申し上げます。

大変申し訳ない思いの一方、大勢のファンの皆さんが新曲『サンタマリアの鐘』に熱い想いをお寄せ下さっていることや、皆さんの優しさ溢れるご支援に感激で胸がいっぱいの僕がいます。

本当に、

本当に、

本当に、

本当に、

本当にありがとうございます。

今の僕の気持ちをもっと上手に言葉で表したいのですが、語彙力と表現力不足ゆえ・・・ご容赦下さい。

この気持ちは、明日からの僕の歌声にしっかり刻み続けさせて頂きます。

ひろネットの皆さん、引き続き応援宜しくお願い致します!!

ところで、今日のライブ終わりスイカを頂きました♪
PXL_20230319_082845844~2.jpg

疲労回復、抗酸化作用が期待できるスイカ。

自然の恵みに感謝です。

さてさて、明日3月20日(月)午前4時15分からは『はやウタ』に出演予定です。

NHKテレビ総合、アプリのNHK+で是非ご覧下さい♪
2023-03-19-20-56-17-648.jpgのサムネイル画像

かなりハズイ写真も登場します(。>﹏<。)
0fab224f485876292b04f7c5f0c71e561a7b049c.jpg

お楽しみに〜。

そして、朝の『はやウタ』の後は、ライブで仙台の"誰も知らない劇場"さんに伺いますので待ってて下さいね!

2022年11月13日

●柿を焼いてみまして・・・

柿のオレンジ色って見ているだけで元気になると言いますか、温もりみたいなものを感じるのは僕だけでしょうか?

You Tube見ていたら、柿を加熱して食べると栄養が高まり、その上スイーツみたいに美味しくなると知り、皮むいて焼くくらいは流石の僕でもできるだろうと、早速トライ♪
PXL_20221113_084635381.jpg

仕上がりのビジュアルからはよく分からないかも知れませんが、ウ~ン、デリシャス☆

カロテノイドやビタミンB群、ビタミンCなど、とにかく他にもいろんな種類の栄養が含まれているそうで、ポリフェノールに至っては、ワインの20倍もある?!そうです。

柿パワーは凄いですね!!

でも、食べ過ぎは注意しましょう。

それは、お前だろ〜ってねw

そういえば最近、You Tube生配信ご無沙汰しちゃってましたね。

近々のスケジュール見て、出来そうなタイミングがあったらやりたいなと思います。

その時はまたお付き合い下さると嬉しいです。

よろしくお願いしますm(__)m

2022年10月25日

●夏樹陽子さん、45 周年おめでとうございます☆

ご縁を頂き、昨夜はパレスホテル東京で開催された、夏樹陽子さんの女優生活45周年記念ディナーショーにゲストでお招き頂きました。

先達、ショーの打ち合わせをさせて頂いた時、簡単な近況報告やコロナ禍で感じたこと、はたまた夏樹さんのカワイイ愛犬マカロンちゃんの子育てについてまで話が及びました。

その時にとても驚いたことは、夏樹さんは一度も芸能界を辞めたいと思ったことがないとのお言葉でした。

夏樹さんは、いつも色々なことに、積極的に、果敢に挑戦されています。

そして昨夜のステージでは、御自分の様々な表現を通し、お客様が喜んで下さることが嬉しくて続けてきたと仰っていました。

僕にとっては様々な発見があり、たくさんの学びを頂いた貴重なステージとなりました。
saved_file_1666696427552.jpg

客席は、夏樹さんを慕われる芸能界、相撲界、各方面より豪華で、華やかな顔ぶれのお客様でいっぱい。

ほとんどの方が「はじめまして、竹島宏と申します!」な状態ですから、予想以上に大変な緊張でした。

しかし、夏樹さんのファンの皆さんはあたたかい拍手をお送り下さり、しかも中には、僕のペンライトを振って下さる方たちも。

実は夏樹さんが、夏樹さんのお友達の皆さんに、僕のペンライトを振って応援するようお声がけ下さっていたということを終演後にお聞きし、大先輩の細やかなお心配りに、ただただ恐縮するばかりでした。

そんな中、前方のひとテーブルには嬉しいお顔が。

宏ファンの皆さんでした!平日のお忙しい中をご来場下さいまして、本当にありがとうございます。本当に嬉しかったです。

初めてお世話になったバンドマスターの堺敦生さんの素晴らしいピアノ演奏に誘われながら、スペシャルアレンジで歌わせて頂いた『プラハの橋』と『一枚の切符』には、新しいドラマが舞い降りました。

そしてもう1曲、NHKの朝ドラ『だんだん』でもおなじみ、竹内まりやさんの『いのちの歌』を夏樹さんとデュエットさせて頂けたことは、光栄の極みです。
saved_file_1666696433080.jpg

語りとお芝居も交えながらの、優雅で成熟された夏樹陽子さんの歌の世界。

これから、大人の歌謡曲が歌える本物の歌手になりたいと思っている僕にとっては、大きな刺激を頂いた昨夜のステージ。

お招き下さった夏樹さんには、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

僕もいつの日か、夏樹さんのようなまことの花を咲かせられるよう、コツコツ頑張ります。

今後共、ご指導とご鞭撻を賜わりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

夏樹陽子さん、女優生活45周年本当におめでとうございます!!!!!

最後に、昨夜のレア?写真を1枚。

フラワーアーティストMassaさんが飾られた、うっとりするようなお花たちの前で。
saved_file_1666695717537.jpg

お忙しい夏樹さんとのせっかくのシャッターチャンスなのに、コイツは前髪イジってる。

おとぼけ宏w

こんな状態ですが、この時の僕は、夏樹さんのことを人生の大先生のように感じていました。

その理由を書き出すと長〜〜〜くなり過ぎるのでwまたどこかでお話させて頂きますね。

ちなみに、ちゃんとカメラを向いてる写真は昨日のツイッターにアップしてます。

そしてコチラのカレンダーは、アコーディオンの桑山哲也さんから頂きました。
PXL_20221025_080327926.jpg

ありがとうございます!桑山さんちのかわいいワンちゃんに、早速癒やされてます♪

皆さんのお話伺っていたら、僕もそろそろペット可のお部屋に引っ越したくなってきました。

何時になることやら・・・。

2022年1月 6日

●凍てつく日

PXL_20220106_083949097.jpg

今、僕はどこに居るのだろう?

夢か現か幻か。

そんな気持ちにさせられた久しぶりの雪。

東京では4年振りの大雪だというけれど、

僕は雪国育ちだから、多少の雪道を歩くことなんて何ともない。

はずだった・・・。

全く歩けない。

何度も転びそうになった。

周りの人達は、笑顔で、スマートに、むしろ颯爽と歩いていた。

なのに、自分は上手く歩けないことへの悔しさ、恥ずかしさを通り越し、何だか妙に心細くなる。

無性に誰かに逢いたくなる。

でも、道端の雪だるま達が帰り道を見守ってくれているような気がした。
2022-01-06-19-36-33-828.jpg

2022-01-06-19-37-06-526.jpg

誰が作ったのか分からないけれど、少なくとも家にたどり着くまでの間、僕の心をあたためてくれる存在に思えた。

凍てつく雪は・・・あたたかい。

だからだろうか。

雪だるまは、生きている気がする。

ところで、新型コロナウィルスがまだまだ気がかりです。

皆さん、くれぐれも生命を大切にお過ごし下さい。

どうぞ、お心も、お身体も大切になさって下さい。

2021年12月31日

●2021年もお世話になりました

昨日の『第63回輝く!日本レコード大賞』ではたくさんの心あたたまる応援を頂きまして、誠にありがとうございました。

1日経った今、あのような素晴らしいステージに立たせて頂き、歌わせて頂きましたことに、心の中は益々感謝の気持ちで溢れています。

今日までの道のり、竹島宏を優しくも力強いエネルギーで導いて下さったファンの皆さん、スタッフの皆さん、先生方、本当にありがとうございます。

これからも沢山勉強して参ります。

そして大好きな歌を、いつまで大好きでいられたら・・・それが僕の1番の願いです。

実は、昨夜の『プラハの橋』歌唱時、応援して下さってきたファンの皆さん、スタッフの皆さん、先生方への想いとは別に、1つだけ個人的な想いを込めさせて頂きました。

今年若くして天国に旅立たれた、テイチクエンタテインメントの前社長の髙木司さんを偲んででした。

『プラハの橋』は発売以降、髙木さんのお弔いのためにも大ヒットさせたい・・・そんな想いで歌ってきました。

正直言いますと、仕事上の髙木さんとの思い出は楽しいことばかりではありませんでした。一時は想いが通わず、テイチクを辞めようと本気で思ったことすらありました。

でも、初めて髙木さんとお逢いした頃、食事をご一緒した時、僕のために、東京で福井の味を楽しめるお店をわざわざ探して下さり、ご馳走して下さった時の事、髙木さんの優しさは今でも忘れられません。

髙木さんのためにも、来年からももっと『プラハの橋』を頑張ります。

髙木司社長、今まで本当にありがとうございました。

どうぞ安らかにお眠り下さい。

さて、もうすぐ2022年ですね。

新しい年も、皆さんどうぞお元気で。

くれぐれも体調崩されませんように。

皆さんにとりまして、幸多き1年でありますように心よりお祈り申し上げます。

来年も皆さんのお心と一緒に、笑顔で生きて行きたい宏です。

ありがとうございましたm(_ _)m
2021-12-31-21-33-32-055.jpg

あーっ!

今年も三山ひろしくんのけん玉のギネス記録更新しましたね!!

おめでとうございます♪

ちなみに、僕はけん玉できません(笑)

それじゃあ皆さん、また後でお逢いしましょう!!!

2021年7月 3日

●BSフジ『昭和歌謡パレード』

ご覧頂いた皆さま、ありがとうございます。
2021-07-03-16-59-58-544.jpg

前回は石川さゆりさんの「天城越え」にチャレンジさせて頂きましたが、今回は西郷輝彦さんの「星のフラメンコ」、徳永ゆうきさんとご一緒に加山雄三さんの「夜空の星」を、そして、"ヘッドセットマイク"で新曲「向かい風 純情」を歌唱させて頂きました。

時代を越える名歌たちに包まれながらの、贅沢で素敵な時間に感謝。

番組でも話題になっていましたが、もうすぐ七夕ですね。

今夜も星に願いをこめて・・・。
2021-07-03-20-05-25-212.jpg

2020年8月12日

●残暑お見舞い申し上げます。

今日も1日お疲れ様です!
IMG_12082020_195224_(400_x_533_ピクセル).jpg

僕はレッスンの後、ツイッター用のお花の写真の撮影をしてました。

皆さまにお花のエナジーを感じて頂き、癒やしのひとときをお過ごし頂けたらと思い、竹島宏スタッフ【公式】Twitterにてただ今毎日更新中です。

よかったら見てみて下さいね!

撮影終了後、海に行きたい僕の願いを彦太くんが叶えてくれました。
IMG_12082020_195928_(400_x_300_ピクセル).jpg

プロジェクターのスクリーンで(笑)

明日もくれぐれも体調お気をつけ下さい!